熱中症にご用心! (13/05/07)
熱中症対策と血液の関係
熱中症は例年、梅雨入りの前の5月頃から発生し、梅雨明けの7月下旬から8月上旬に多発する傾向があります。
梅雨の合間の気温が突然上がった日や、梅雨明けの蒸し暑い日に起こりがちです。
暑さによって体温が上昇すると、熱を放出するために皮膚の血管が拡がります。そして血流を増やし、汗腺を刺激して発汗を促します。
この調節をしているのが自律神経です。
暑い屋外では血管が拡がっています。冷房の効いた部屋に入ると、今度は体から熱(体温)が奪われすぎないように収縮します。
屋外であれ屋内であれ、体温調節ができず熱をうまく逃がせなければ、体温が上昇して高体温となり、熱中症が生じます。
夏の間はこのように体温調節のために自律神経が酷使されます。
自律神経の変調で、冷えやのぼせ、食欲不振、下痢、便秘などの症状が出てきます。
また、国立循環器病研究センターによると、夏は脳梗塞が起きやすくなるとのこと。
発汗などで体内の水分が不足し、血液の流れが悪くなり、詰まりやすくなるからです。
熱中症を防ぐには、しっかり汗をかくことです。
汗をかくことで体内の温度が下がり体温調節ができます。
汗の原料は血液中の水分や塩分なので充分な電解質や水分の補給が大切です(汗をかいた後は水分補給も忘れずにね)。
お知らせ記事一覧
- 春の疲れは肝の疲れ (17/03/10)
- 子宝応援メッセージ~すこやかな妊娠と出産のために~ (17/02/13)
- 夏の実りで、夏バテを防止 (16/07/22)
- 今日から始める食養生 (15/11/16)
- 食養生~旬と地元の食材を食べて健康に~ (15/09/24)
- 食欲不振に「おくら」を (15/06/06)
- 腰痛、下肢のしびれに「独活寄生丸」 (15/05/14)
- 目の充血、乾燥、痛みに「洗肝明目湯(せんかんめいもくとう)」 (15/04/16)
- 鼻・のどの悩みに「春菊」を (15/02/03)
- 白菜で美味しく健康に (15/01/28)
- 発熱、悪寒、頭痛に柴葛解肌湯(さいかつげきとう) (15/01/20)
- 子供にも増えている花粉症 (14/12/29)
- 口のかわき(漢方と健康) (14/10/07)
- 夏バテ知らずの漢方薬 (14/07/17)
- 梅雨にはこんな漢方 (14/06/07)
- 健康漢方講演会のご案内 (14/05/12)
- 資生堂・ベネフィークに新しいスキンケアが登場! (14/04/11)
- 体内時計のお話 (14/03/01)
- 現代人の眼が危ない!ブルーライト対策あります (14/02/03)
- 老化の減速に (14/01/08)
- 寒さ対策&かぜ予防 (13/12/12)
- 夏のツケをリセット (13/09/09)
- 痛風または尿酸値が高くて気になる方へ (13/08/19)
- 夏はかくれ冷え症に注意! (13/07/18)
- 寝違え・こむらがえりが起きやすい(漢方) (13/07/04)
- どんよりとした倦怠感 (13/06/10)
- もの忘れには‥(漢方) (13/05/27)
- 熱中症にご用心! (13/05/07)
- 季節の変わり目に多い症状と対策 (13/03/30)
- 健康講演会(H25.3.20開催)のご案内 (13/03/12)
- 少食のススメ (13/02/14)
- 花粉症対策 (13/01/30)
- 流行中の感染性胃腸炎にご注意を! (12/12/25)
- 二十四節気に合わせて健康に (12/12/11)
- 寒くなりましたね (12/12/01)
- 冬の冷え対策 (12/11/05)
- 日焼け止めのススメ (12/05/24)
- 健康講演会のご案内 (12/05/24)
- 季節のお知らせ(春に起こりやすい症状) (12/03/07)
- 季節のお知らせ (12/02/20)
- クリームの良さ、ご存知ですか?(コスメティック) (12/01/14)
- 新年会のダイエット対策は大丈夫? (12/01/04)
- 謹賀新年2012 (12/01/04)
- 赤ちゃんが欲しいのになかなか授からない奥様へ (11/12/23)
- ダイエット相談に年末年始対策の項目を追加しました。 (11/12/23)
- 不妊相談の項目に冬の養生法を追加しました (11/12/23)
- 年末年始の営業日のお知らせ (11/12/23)
- 大切なお客様へ (11/11/09)
- 免疫力を高めてカゼ予防を! (11/10/19)
- ホームページを開設しました (11/10/07)